![]() 昨日はかなり熱出てたせいか、久々に見た夢の舞台は南国でした。 横を見ると水着姿のエスペリアさんがいました。 正直夢の中に2次元のキャラが出てきたの中学以来(たぶん)なので、いろんな意味で衝撃的でした。でも、いつもどおりエスペリアさんはお美しかったので無問題だと思いました。 ちなみにバックミュージックはこれでした。つんくプロデュースの曲だそうな。 そんな21歳の春。るるるー。 <今日のにょろさん> 家庭教師のバイト(簿記) →イベント参加&挨拶回り →ピザ専門店 →アルバイト面接(シフトキツ過ぎて失敗) →原稿ネーム2枚 →テイルズオブジアビス →ハルヒ →fate →らくがき ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-30 01:35
| イラストあり
頭痛いです。目が痛くて絵どころではないので今日はお休み。
ネームきり→バイト→スピたんで磨耗。 いい加減風邪治って欲しいものです。 そういえばついにモニター買いました。 デル 24インチワイド TFT液晶モニタ!! じゅう、まん、えん!! じゅう、まん、えん!! 今年の株の儲けが全て吹き飛びましたw 今まで15インチ解像度1024×768でがんばってたので、これからは発色に加えてペンタブでのペン入れがすごい楽になりそうです。 モニタ到着は5月末ごろだそうなので、それまでにパソコン机買わなくちゃ。 今回の購入に当たり助言下さった友人の皆様に感謝!! ありがとうございました!! あ、それと話は変わりますがスパコミ参加します。 チ・ラ・シ・配・り・で・す・が(ぉぉ 2時間働いて5000円わっしょーい。 お話をふってくださった印刷所様に感謝。 午後から一応サークルさん巡りしようかなとは思ってますが、アセリアのサークルさんって参加されるんでしょうかね。知り合いのアセリアサークルさんからはそういうお話が出てないのでいない気がしますが、如何せん未知数なのでちょっと期待大です。 毎度オルファ本出してるサークルさんとか冬コミで落選してしまったようなので、もしかしたら春イベントに出てないかなぁとか思ってみたり。 情報求むw ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-29 00:41
| 日々の戯言
![]() ゴールデンウィークですね。 そもそも絶対数が少ない今日の統計学の授業。 教授「来週めんどくさいから授業パス」 再来週の火曜日まで授業ありません。 いえー(ぉ せっかく時間取れたので無為に過ごすことのないよう、ゴールデンウィークの過ごし方についていくつか目標を立てようと思います。 1、スピたん全クリ(残りはネリシア・ニム) 2、日雇いバイトで3万円以上稼ぐ 3、カラー絵を描く 4、夏コミプロット全部・ネームの一部の完成 5、来年引越しを視野に入れた部屋の整理の完了 6、ホームページのリニューアル 7、ピザを作る 8、北へDDD全クリ とりあえず1~4までは必ず達成したいと思います。 まぁその前に熱を下げなくちゃいけないわけですが(ぉ なんか頭が痛い。風邪をぶり返した予感がします……。はやく寝よ。 ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-28 02:14
| イラストあり
![]() べっ、別に『苺ましまろ』なんて見てないんだからっ!! ほんとなんだからねっ!! ……。 熱で脳がやられました。 ('A`) なんとか授業出てきました。いぬかみ見て寝たら、朝には熱も大分引いたのでかなりいい感じで授業は受けられました。ためになる授業なので出れて良かったです。 それはさておき同じ授業の同級生もそろそろ就職活動終了組が増えてきた模様。 ちらほら内定者の懇親会みたいなことも行われているようで、羨ましい限りです。 引っ込み思案でヒッキーな私は人前に出ると ('A`)<ホットイテクダサイヨ・・・・・ (∩∩) な感じなので、懇親会まだの私としては不安で胸いっぱいです。 今から爽やかなキャラ作りしていかないといけませんね。 どこぞのスバルさんみたいに日本有数の大企業の懇親会で「こころのふるさとは秋葉原です」とか言えるぐらいの 真似したいとは微塵も思いませんがw そういえば一昨日、内定先の集まりがあったんですが全国転勤型の仕事ということで現時点での初年度の希望就職先を教えろということで面談してきました。 とりあえず地元以外で就職したいところを選べということだったので、 とりあえずここを選んでおきました(´∀`) ネタが分かる人だけ笑ってください。 ……って、えっ? …… … Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :なんか自分が映ってるんですけど /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ 上のリンク先から飛べる映像。 単にネタで使おうと思って『北へ』の映像をググっただけだったんです。 アニメかゲームのOPムービーでもヒットすればいいなぁと思っただけなんですが……。 これは私が中学時代の東京ゲームショウで行われた『北へ』のライブの模様なんですけど、……なんか画面に14歳のにょろさんが映ってる(ぉ 確か当時オタク仲間だった友人4人と共に徹夜で東京ゲームショウに並んだのですが、おかげで開場から1時間で目ぼしいところ(当時のゲームショウはゲームの体験版やグッツ等いろいろなものがもらえました)を全て回ってしまいました。仕方ないので時間つぶしもかねて北へブースでライブ待ちで並んでたんですが、並ぶのが早かったため一人も並んでおらず(ライブは5時間後で、そもそもライブの前に別のイベントが2~3個もやる状況なので当然なんですが)最前列をとることができました。ちなみにその時の面子は男3名・女2名。内、男性の一人はネクストキングというゲームのコスプレもどきを、女性の一人は北へのキャラ川原鮎のコスプレをしてらっしゃいます。 ('A`) ライブ前になると大量の人が集まってきたせいで、友人二人は最前列をキープできたものの押された私たちは2列目になってしまったんですが、それでも十分見れました。 なんか……過去が追ってくるとはこういうことをいうのでしょうか。 完全に黒歴史です。 や、確かあの時代は私のオタクパワー全開でしたがそれほど酷くはなかったと思ってました。 でもこう映像で客観的に見ると本当に全開だったんだと認めざるを得ません……。 「だめですよ。わたくし、全開ですから(by エ○ペリア)」 すいません。もう少し垢抜けます('A`) あ、ピンクの上着を着ているのはピカチューの声やってる人ですよw ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-27 19:31
| イラストあり
体調不良ここに極めり……。
発熱・頭痛・吐き気。死にそうです。 なんか絵描こうとしたら手が震えてどうしようもないっす(ぉ 明日は授業。休めない授業なので泣きそう。 『いぬかみっ』見て早く寝ます。 今すぐ寝ろという感じですが、なでしこ(メイドの犬神)が活躍する回なので寝れないのです。 いえー。 ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-26 01:33
| 日々の戯言
![]() 内定先の会社のセミナーで朝から大阪まで。 といってもなんか周りの景色を見る限り寺院ばかりなんですが(ぉ どう見ても京都です。本当にありがとうございました。 池袋から車で行く時点で察するべきでしたが、大阪よりの京都っぽかったです。 大阪で美味しい店で食事しようと考えてたのですが、見事に失敗しました。 お昼は普通の幕の内弁当。や、向こうの奢りなのでありがたい限りなのですが……。 まぁご愛嬌w プレゼンはいつもどおり厳しかったです。 みんな頭良すぎ。絶対脳にハイエンドパソコン入ってますよ……。 正直私の発言は全て雑誌『エコノミスト』からの引用なのですが、引用である以上発展性がないというか、議論の発展性についていけなくなりかけてかなり焦りました。 プレゼン後の質疑応答でかなり胃が痛いっす……。 今回のテーマは『地方の格差問題を是正するための政策として、個人への低金利融資は有効か否か』でした。私の所属するチームは賛成派で全員東日本出身。一方反対派は全員西日本出身でさながら関が原の戦いでしたw 議論スタート後から押される関東勢。関西勢の説得力のある論理展開と関西弁パワーで終始押されっぱなしになりかけました。 私のプレゼン後の質疑応答でもかなり急所を突かれたのですが、その時となりに座ってた院生のオネーサマが凄まじい援護射撃をしてくださって、敵を粉砕(笑)してくださりました。 や、カッコよかった。思わず白馬の王子様に助けられたお姫様の気分を味わっちゃいましたよw 後でお礼を言ったのですが、爽やかに気にしないでと仰り、加えていろいろとディスカッション時の論理展開・相手の突っ込みのかわし方などを教えていただきました。 感謝感激雨あられ。いい人だ……。 それにしても頭いい人はいるもんですね。正直レベル高すぎて今回の議論は敵味方両方に圧倒されっぱなしでした。今更ながらに学生時代の不勉強が呪われます。卒業まで後一年。もっと勉強しなくちゃ。 ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-24 01:19
| イラストあり
![]() 大学サークルの合宿から帰ってきました……。 し、死ぬ。コニャックなんていらない……。 合宿参加前に多少熱があったんですが、深夜に渡る飲酒→コール→チーズかまぼこ→コニャック→コール……の負のデススパイラルで見事に体調悪化させて頂きました。 発熱。現在38度。 いやっほぅ。なんかハイテンションや~!! (*≧Д≦)ノイエーイ!! で、明日は大阪へ(ぉ 内定先の企業の新入生研修の一環でプレゼンやらせて頂けるのですが、なぜ会場が大阪……。るーるーるー。朝の6時に池袋集合。それが金融クオリティー。 プレゼンの資料まとめてたらこんな時間になっちゃいました。寝るべきか徹夜すべきか。それが問題だ(呆 まぁそれはさておき大阪ですよ!! 去年言った時は時間と予算とお腹の関係でまだまだ回りきれない食べ物屋が沢山あったのでなんとか今回も食べ歩きしたいものです。 でも職員さんの車で移動なので自由時間はない臭いんですが、備えあれば憂いなしということで チェックしてみたり 串かつどんと来いやーーーщ(゜ロ゜щ) それと本日サンクリで合同本買いに来てくださった方ありがとうございました。 「るーこの人は来てないんですか?」 と聞いて下さった方。嬉しいですがその呼び方はやめてください。このままでは友人から「るーこの人」というあだ名をつけられそうです(ぉ まぁそれはそれで嬉しい気もしますがw (*≧Д≦)ノイエーイ!! 久々にこのホームページのアクセス解析を見てみたら意外と面白い検索をかけてウチに飛んで来て下さる方が沢山いらっしゃいました。 しかし申し訳ないのですがウチのサイトが扱ってないコンテンツで検索をかけて訪れる方も多いです。わざわざそのコンテンツを探して頂くのも申し訳ないので、ここでウチが扱ってないコンテンツをリストアップさせていただきます。参考までにどうぞ。 ・永遠のアセリアの小説 小説はオリジナルしか書いてないのでこのサイトにはないです。 SSでしたら『Dream Element』さんとかに沢山あるのでそちらをどうぞ。 ・『北へ』のCG CGのところにむかーし描いた『北へDD』の茜木温子の絵がありますが、『北へ』のCGは一 枚も描いたことないです。申し訳ないです……。 ・テムオリン エロ ちょっ……直球過ぎw ・白石ひより ……確かにウチは『ひよりみ主義』ですが、なぜエッチな女優さんの検索にここが引っかか りやがりますか(ぉ しかも毎日結構な人数の方がウチを白石ひより関係のサイトだと勘違いして訪れるよう で……。 ヽ(;`□´)ノえっちなのはいけないと思いますっ!!くわ~~~っ ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-23 02:23
| イラストあり
![]() 起きたら12時半でした。授業終わってました。これで2週連続のサボリ。 いきなり単位落としそうな予感……。 いやっほぅ。留年最高(ぉ でも健康診断受けなくちゃいけないのでわざわざそれだけのために大学へ。 しかし途中で突然の腹痛に見舞われ、お手洗い行ってたら健康診断に遅刻して受けられませんでした……。ほんと、いい年して阿呆なことばかり……いい加減にしてください自分。 明日から大学サークルの新歓合宿に行ってきます。秩父あたり(?)にいくそうですよ。 帰宅は日曜……。サンクリ行きたかったんだけどなぁ。 あ、ちなみに今回もこの前の面子でマリ見てと鳩2の合同本出します。 もちろん黄薔薇メインですが、何か? 興味ある方はどぞ。私はいませんが(ぉぉ で、なんか書くネタもないので今期のアニメのOPでお気に入りを紹介。 今期のアニメの大半はOPとEDだけならチェックしたんですが(中身は時間の関係であまり見てません……)、どれも力作ばかりで結構満足してます。 特にお気に入りのOPがコレ 『いぬかみっOP』 流石メディアワークス!!スポンサーの力の入れようが分かるOPですね。 絵が崩れる部分とか微妙な間があったりしますが、このグリグリ動く絵とテンポの良さは圧巻!! 冒頭の葉子と啓太の動きがマジで萌えます。構図にもかなり気を配っていて視聴者としては見てるだけで幸せになれます。 もう一つは誰もが進めるコレ。 『涼宮ハルヒの憂鬱OP』 こちらは今最も注目されるアニメーション製作会社京都アニメーションの作品。 流石京アニという感じで絵の崩れがないところは感動です。少ない予算・製作期間でよくぞここまでという高いクオリティー。相変わらず人の動きがシャープでカッコイイのでそれだけでも見る価値はあります。 この2つは最高でした。両作品とも作中も気合はいってるので、今後ともこの2作は見ようと思います。 (おまけ) 『ぼくらの赤いアニキ伝説』 『ぼくらの赤いアニキ伝説2』 『ぼくらの赤いアニキ伝説3』 ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-21 21:27
| イラストあり
![]() 現在新しい液晶モニター購入を考えています。 本当はCRTにしたいのですがスペースの関係でそれは無理という事で、泣く泣く値段数倍の液晶で選ぼうと思ってます。 今使ってるモニターが使えなくなった訳ではないのですが、15型・最高解像度1024×768・アナログ専用は正直限界です……。 パソコンを買った3年前はパソコンで絵を描くなんて考えたこともなかったのでDELLの一番安い(無料)ディスプレイにしたんですが、いつの間にかパソコン用途の90%以上がDTP関係になってしまったので完全に力不足です。 加えて意味もなくビデオカードは高性能でツインディスプレイ対応でさえあるのに、モニターがアナログ低解像度なので完全に宝の持ち腐れです。 まぁその状態に気づいたのはつい最近のことなんですが(ぉ パソコンサークルはいったのにそこら辺の知識が少なすぎるのはいい加減どうにかしたいです。勉強しなくちゃ。 まぁそれはさておき、現在の購入候補は4つまでに絞れてます。 『TSUKUMO J2130H』(89,800円) 『DELL 2407WFP HAS』(24日までオンライン割引で約6万円値引くと99,800 円) 『MITSUBISHI RDT211H 』(141,000円) 『EIZO FlexScan L997』(153,750 円) 4つとも今流行の画面を縦に立てられる『ピボット機能』搭載(これ、最優先事項です)。 ツクモと三菱とEIZOは21.3型。DELLは24型。 ツクモは安いですがコントラスト比(明暗がはっきりでるかどうかの値)が低いです。 DELLと三菱とEIZOは高いだけあってそこら辺はしっかりしてます。 人気ではEIZO>三菱 ダークホースのDELLといった感じでしょうか。 本当はナナオの液晶買いたかったんですが100まんえんとかありえないのでさよならさよならさよなら。 価格的には大きいサイズでも値段も安いDELLがいい感じなようですが、如何せん評価がネットにあまり出てないので判断しがたいです。直接ショップに行ってもみましたがカラーチャートとのずれはやはり視認するより印刷した方が(私は)分かりやすいのでちょっと判断し難かったです。 うーん。ここはやはりDELLで24型ピボット式いやっほぅ!!とかがいいのでしょうか。 今月中にどれか買おうかなぁと考えてるのでそろそろ決断しないとまずいのですが何分高い買物なのでかなり悩んでおります。 もし何かアドバイスして頂ける方がいましたらぜひ教えてください(ぉ ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-20 18:43
| イラストあり
![]() ゼミの教授からメールが来ました。 「皆さん就職活動で忙しいでしょうから今月はゼミを休講にします。」 ちょっ、先生。ウチのゼミ、全員就職活動終わってるw みんな、各自自分の就職活動状況を報告済みなのに……。 こんなゼミが大好きです。 京アニの技術力はすごいと思った ▲
by hiyorimi-syugi
| 2006-04-19 00:21
|
ライフログ
以前の記事
2018年 07月 2017年 07月 2016年 07月 2016年 03月 2015年 07月 2015年 02月 2014年 12月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2001年 11月 フォロー中のブログ
カテゴリ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||